Loading

 

Photo 曲がったり 丸まったり

再生画面内の下の方にカーソルを合わせると操作できます

 

ドーナツカップの大きな ディスプレイ

 ドーナツカップを 大きくしたものを 木工で制作できないかというリクエストに応え ディスプレイ用に 製作する様子です ロスの無い様に パーツを 積み上げ 整形してゆきます ゴードーソリューションのナスカ 2D 2.5D で NCプログラムを作ります

波形 傾斜付の パーテーション

 店舗内の 木工波形パーテーションです。 ThinkDesignという 3D CADで設計し それぞれの パーツを 製作し 組み上げてゆきます。 波型でさらに傾斜が付いているものの パーツをひらい出せるのは ThinkDesign ならではの 機能です

曲面の 暖炉 R框部分の 削り出し

 ベーカリーレストランの 暖炉のディスプレィ下地(木工製品)です。 大きなR形状の框組が ポイントです。さらに曲面にR框を投影しなければ なりません こんな時にも ThinkDesignが 必要です。 一度には加工しきれないので基材のMDFを積み上げながらの成型です。

壁造作

 ティーンの店舗 壁面です。什器や備品 猫までも シルエットで表現するという楽しい店舗です。しかしLGS+PBでは 実際には これは表現できません。そこで あらかじめMDFで壁の厚みまで、あらかじめ成形しこれを壁に埋め込むという手法で解決しています。イラストレーターのデザインからDXFを起し ナスカで プログラムを 組みました。